マクセル株式会社 小野事業所
スマートライフをサポート 人のまわりにやすらぎと潤い
腕時計などの民生用電池からガスメーターなどの産業用特殊電池まで、安心・安全・快適な社会を支える様々な小型電池を開発・設計・製造し、世界中のお客様に供給しています。
<主要製品>
・自動車関連・・・タイヤ空気圧モニタリングセンサ(TPMS)・スマートキーなどの電源
・医療関連・・・医療機器やヘルスケア製品、カプセル型の内視鏡などに用いる電池
・住生活・インフラ関連・・・腕時計・スマートメーター・火災警報器などの電源
| 代表者氏名 | 代表取締役 取締役社長 中村 啓次 |
|---|---|
| 設立年月日 | 1960年9月 |
| 資本金 | 122億円 |
| 売上高 | 1,298億円(R6年度) |
| 従業員数(全体) | 3,797名 |
| 従業員数(市内事業所) | 573名 |
| 休日・休暇 | 【休日】2025年度実績125日 【休暇】有給、出産、育児、介護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、自己再開発、リフレッシュ(勤続10年以上)あり。 |
| 手当 | 【手当】通勤、住宅、子ども、時間外(残業)、早出、深夜、休出等。 |
| 福利厚生 | 【福利厚生】社会保険あり、財形、確定拠出年金、カフェテリアプラン、フレックスタイム制度あり、在宅勤務制度あり、労働組合、健康診断、公的資格取得サポート、従業員食堂、無料駐車場、男性用社員寮(小野市内)、通勤用無料シャトルバス等。 |
マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。
アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。
この独創技術のイノベーションを通じ、「モビリティ「ICT/AI」「人/社会インフラ」の3分野へ注力し、世の中へ 「Maximum Excellence〔最高の価値〕」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業となるよう、持続可能な社会に貢献しています。
自走できる社員、知恵を出す社員、活発で前向きな社員

〒675-1322 兵庫県小野市匠台5(小野工業団地内)
0794-63-8051
0794-63-8058
東京本社 〒108-8248 東京都港区港南2-16-2(太陽生命品川ビル21階)
京都本社 〒618-8525 京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1-1
(東京本社)03-5715-7031
(京都本社)075-956-4141
(東京本社)03-5463-6550
(京都本社)075-957-1415
| 年度 | 2年前 | 昨年 | 今年 |
|---|---|---|---|
| 院卒 | 3 | 3 | 1 |
| 大卒 | 7 | 5 | 4 |
| 短・専卒 | - | 1 | - |
| 高卒 | 4 | 9 | 5 |
| 合計 | 14 | 18 | 10 |
| 2年前 | 昨年 | 今年 |
| 32 | 83 | 55 |
※採用状況(正規社員):市内の本社及び工場・支店等の採用状況
※本社採用状況(正規社員):市外にある本社の採用状況
| 年度 | 令和7年度 |
| 大学院卒 | 296,000円 |
| 大学卒 | 269,000円 |
| 短・専卒 | 高専:236,000円 短大:219,000円 |
| 高卒 | 211,000円 |