タイヘイ株式会社
「ユアライフ&ビジネスサポーター」
今よりもっとトータルに暮らしに役立つ企業を目指します。
一般家庭向け献立材料や冷凍弁当の販売「ファミリーセット」。
業務用食材「クッキングデポ」の納入事業。
醤油醸造、醤油加工調味料、ウスターソース、ドレッシングなどの製造販売。
魚介類、畜肉類の加工、冷凍食品の製造、仕入及び販売。
生鮮野菜の仕入、加工及びスーパーマーケット、コンビニエンスストア向けキット商品の開発など。
印刷及び印刷物の企画販売、製版業、制本業、広告代理業。
金融事業、保険事業。
代表者氏名 | 太田健治郎 |
---|---|
設立年月日 | 明治13年2月 |
資本金 | 6,000万円(純資産合計1,055億円 2022年現在) |
売上高 | 約1,386億円 |
従業員数(全体) | 2,495人 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 ※年に数回土曜出勤あり 慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※事業所により異なります。年次有給休暇(初年度10日※入社半年後より付与) 年間休日123日(うち計画年休5日)(2025年度) |
手当 | 住宅手当 5,000円(※借上社宅制度利用の場合、住宅手当の代わりに家賃補助有り) 通勤手当 最高 50,000円迄 |
福利厚生 | 財形貯蓄、永年勤続表彰、社員融資制度、借上社宅、共助会活動(サークル・イベント・慶弔見舞) |
○魅力
土日休みの週休2日制、夏季・年末年始・GW休暇あり、3年以上勤務の方は退職金制度あり。ファシリティが充実(ロッカー完備、食堂・休憩室あり)。
○特徴
2025年9月オープンの新工場です。製造量の増加に伴い、西日本の出荷を伴う新たな工場を立ち上げました。
○仕事内容
冷凍、冷蔵、常温の惣菜(肉じゃが、麻婆豆腐、他数十種類)を製造するお仕事になります。調味料の計量から始まり、食品を焼く、揚げる、炒める、煮るなど幅広い加工を要して包装し、各温度帯の惣菜を出荷するお仕事です。様々な加工設備はありますが、ライン化にはなっていないので、あくまでも人主体、人が物を作り上げる、とてもやりがいのあるお仕事です。
協調性があり、多くの人と調和が持てる人
145年に及ぶタイヘイの長い歴史は、明治13年、八日市場のしょうゆ屋から始まりました。
その歴史は、チャレンジの連続でした。多様化する人々の生活、時代の移り変わり、そして大切なお客様からのご要望。その変化に応え続けるために、ひとつひとつ、新しいことに挑戦し、日々努力を重ねてきました。
現在タイヘイは、食品事業部(調味料)、食材事業部(食材宅配)、フード事業部(肉・魚・冷凍食品)、フレッシュデリカ事業部(カット野菜)、メディアプロダクツ事業部(印刷・広告代理業)、信販事業部(金融事業)の6つの事業部を展開し、グループ関連企業は約70社、グループ売上は3,000億円にも及びます。これはタイヘイが「新しいことへの挑戦」を幾度となく重ねてきた努力の賜物です。この規模の会社としては、タイヘイは「地味」に見えるかもしれませんが、新しいことに挑戦するためには、それを支える堅実な基盤が必要です。
この堅実な基盤を守るために、タイヘイは質実剛健を旨とし、地味であり続けます。
兵庫県小野市山田町字池ノ谷1991-9
千葉県匝瑳市八日市場イ2614番地
2年前 | 昨年 | 今年 |
42 | 34 | 39 |
※採用状況(正規社員):市外にある本社の採用状況
年度 | R6 |
大学院卒 | |
大学卒 | 外勤:242,100円 内勤:237,100円 |
短・専卒 | |
高卒 | 202,000円 |